11月25日(水)9:30から約1時間でしたが、
北上市生涯学習まちづくり出前講座の一講座である
「遺言の書き方講座」の講師として、
黒沢尻14区ふれあいデイサービスの方からお呼びいただきました。
コロナ禍で直前まで開催が危ぶまれましたが、
主催者には感染防止対策を徹底していただいて
無事に開催していただきました。
いろいろお手数をおかけしました関係者の方々に御礼申し上げます。
詳しくお話しさせていただくと1時間半ぐらいお時間をいただくのですが
このご時勢ですのでなるべく短くというご要望もあり
内容をかなり圧縮してお話ししましたので難しい箇所があったかもしれません。
そのような中で、
自筆証書遺言と公正証書遺言の比較
昨年から今年にかけて施行されている民法(相続関係)の改正の内容
今年7月から開始された法務局における遺言書の保管制度
遺言を書く意義などご説明させていただきました。
少しでも聴いていただいた参加者皆様のお役に立てばと思っています。
コメントをお書きください