9月6日(金)~7日(土)の1泊2日の日程で、
西和賀町の湯本温泉内の旅館にて、
令和元年度岩手県行政書士会北上支部研修会を開催しました。
講師は、行政書士・社会保険労務士の高橋寿夫先生にお願いし、
「働き方改革の具体的内容について」と題して、ご講演いただきました。
特に、年次有給休暇の強制付与、時間外労働の上限規制について
具体的事例を挙げながら詳しくご説明いただき、弊所のように職員を雇用している事務所にとって、
違法状態との指摘を受けないよう、十分注意する必要があると思いました。
終了後の懇親会では、お酒が入った勢いもあって、
日々の業務の悩み相談や情報交換など活発で有意義な時間となりました。
なお、宿泊の際の相部屋が警察官OBの先生だったので、
現職時代の苦労話やご家族、特に奥様に感謝していること、
今の若い警察官への思い、テレビの刑事ドラマのウソ・ホントなどなど
守秘義務の範囲内だったとは思いますが、
それでも十分楽しくためになるお話しをたくさんお聞きできて
ありがたかったです。
参加していただいた先生方に感謝申し上げます。
コメントをお書きください