当塾で教えている中学生に共通な数学の苦手分野ですが、
分数の計算がスムーズにできない生徒が多いです。
足し算、引き算、掛け算、割り算に時間がかかってしまいます。
また、分数を小数にすること、逆に小数を分数にすることも苦手のようです。
方程式の文章題も苦手のようですが、
単純な計算問題としてではなく、他の分野の問題でも分数計算は出てきます。
社会生活でも、定価の何割とか、消費税の計算とか身近で使っていますので、
新三年生は、いろいろ難しい問題や過去問で受験勉強を始める前に、
まずは分数、小数の計算を正しく早くできるように練習してみてはどうかなと思います。
コメントをお書きください